どのバックパックを買ったら良いかわからない。
そんな人にオススメしたいのが、THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)の「リーコン」。
このリュックは金額、容量、ポケットの数、仕切りの数等非常にバランスの取れたバックパックです!
また、「リーコン」はシンプルなデザインなのでコーデを選ばず非常に使いやすいです。
今回は、「リーコン」の魅力からメリット、デメリット、使用感をレビューします!
- 欲しいけど詳細がわからない!
- 「リーコン」の特徴は?
- 「リーコン」のメリットは?
こんな疑問に答えます!
本記事の内容!
- 実際の写真付きで詳細を紹介!
- 「リーコン」の特徴を解説!
- 「リーコン」のメリット、デメリットを紹介!
- オススメな人を解説!
本記事を読むだけで、「リーコン」のメリット・デメリット・オススメな人など全て分かります!
本記事の信頼性
- アウトドアファッション歴10年!
- THE NORTH FACEマニア!
- ノースフェイスアイテム50点以上所有!
- ノースのマウンテンパーカーはほぼ全て所有!
- Arc’teryxやPatagoniaなども多数所有!
身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムの特徴やメリット・サイズ感などを正直レビュー!
本記事のリンクには広告が含まれています。
\タップで切り替え/
- バックパック選びに悩んでいる人!
- アウトドアブランドが好きな人!
荷物が多い方や小物を多く持ち歩く人にはもちろん、どんなバックパックを買ったら良いかわからない人にも、オススメしたいアイテムとなっています!
『リーコン』はシンプルで非常に使い勝手の良いバックパック!
購入するか迷っている人には必見の内容になってます。
実際の写真付きで分かりやすく解説してるので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!
では、早速本題へ参りましょう!
\ここをクリック!/
※廃盤のためリンクは、後継品となります。
ノースフェイス『リーコン』のスペック!
価格:¥15,400(税込)
容量:30L
重さ:約 1210g
比較的ズッシリとしたアイテムとなっています。
「リーコン」使用時の雰囲気について
私(身長170cm、体重68kg、ガッチリ体型)が使用した時の雰囲気を見ていきましょう!
リーコン背面から
バックパックのサイズとしては標準的なサイズで背中に収まり、スッキリとした印象を受けました。
背面のノースフェイスのロゴがカッコいい!
両サイドのポケットに大きめの荷物を入れるとゴツイ印象になります。
後ほど、詳しく解説していきます。
リーコン側面から
側面から見てもスッキリとしたデザインで、タウンユースに非常に適していると言えるでしょう。
リーコン正面から
一般的なバックパックと変わらない見た目です!
チェストベルト、ウエストベルトを両方使うのはやり過ぎな印象。
タウンユースでここまでガチガチに固める必要はないと思います。
リーコン持ち手を握ると
しっかりとした持ち手がついているので、背負わない場合でもスムーズに荷物を運ぶことができます。
- 背面のロゴが非常にカッコいい!
- 側面から見てもスッキリとしたデザイン!
- 持ち手を握ってもかっこよいです!
\ここをクリック!/
「リーコン」のディティール!
まずは全体像から見ていきましょう!
次に細かいディティールを見ていきましょう!
チェストベルトは荷重でショルダーハーネスが体の外側に開くのを防ぐ。
バックパックと身体とフィッテイング性を高めることで疲労を軽減する効果があります。
チェストベルトには笛の機能が付いています。
登山でも使うことを想定して作られているのでしょう。遭難したときに自分の存在を知らせるのに役にたちます。
日常での使い方はわかりません。
コストカットせずにしっかりとウエストベルトも付いています。
荷物が多くなって重くなったときに、肩への負担を軽減することができます。
両サイドにサイドポケットが付いています。
ポケットの材質は伸び縮みする物で多くの荷物を入れることができます。
ここではあえて700mlの大きめのペットボトルを入れてみました。
ポケットの深さが伝わるでしょうか。
浅いポケットだと、荷物が落ちる心配がありますが、「リーコン」に関してはその必要はありません。
折りたたみ傘を入れても十分にその能力を発揮することができます。
私は天気予報を見て雨が降りそうな日のみ折りたたみ傘を入れています!
両サイドのポケットに荷物を入れても「リーコン」は大きめのバックパックのため違和感はありません。
一番外側のポケット(フロントポケット)は一部、伸び縮みする素材が使用されていて、多くの荷物を収納することができます。
画像のように2Lのペットボトルを入れることも可能でした。
両サイドに補助のバックル(下の画像)があり、しっかりと締めておけば強い力が加わっても、問題ありません。
また、ジッパーへの負担を減らし、寿命を延ばします。
荷物の少ない時はベルトを絞ることで、スッキリとしたフォルムにすることができます。
サングラスホルダーも付いています。
ナイロンベルトがあり、キーホルダーなどを付けアレンジすることができます。
ジッパーの先にはノースフェイスのジッパータグが付いています。
\ここをクリック!/
「リーコン」の特徴!
「リーコン」の大きな特徴は全部で5つ!!
ここからは、その特徴を確認していきましょう!!
ノースフェイスのこだわりが詰まっています!!
容量の大きいメインの気室
側面からの写真を見ればわかるように、入り口から底に面にかけて徐々に広くなっていく構造です。
上から覗いた印象より多くの荷物を入れることも可能です。
撮影のセンスが無くて申し訳ないのですが、実際に2Lのペットボトルを入れてみました。
3本入れても余裕があることがわかります。
職場や学校に行くのであれば十分なサイズであることがわかります。
荷物の少ない人なら、2泊3日の旅行や出張に行くこともできます!
ロゴ下のクッション性のある気室
ロゴ裏のポケットは中がフリースのように柔らかくなっていて、衝撃を吸収できるようになっています。
モバイルバッテリーなど衝撃に弱い小物を入れるのに適しています。
出し入れのしやすい場所にあるので、急いで取り出したい物を入れるのに適しています。
私は財布などもここに入れています。
小物の整理がしやすい
ロゴ裏のポケットとメインの気室の間には仕切りが付いていて小物を整理することができるポケットがあります。
よく使うボールペンを入れたり、印鑑を入れたりして使用します。
また、常備薬やティッシュもここに入れて使用しています。
ここの仕切りにもフリース素材が使用されていて、衝撃を吸収できるようになっています。
紛失防止のリングも付いています。
PC用のクッション
背面のポケットにはPC用のクッション付きの気室があります。
PCは外部からの衝撃が心配ですが、安心して持ち運ぶことが可能です。
PCを入れた時のサイズ感はこんな感じで、大きめのPCを入れることも十分可能です。
使用用途のわからないマジックテープのフックがあります。
登山の際にハイドレーションをここに付けるのでしょうか?
普段使いの私には用途がわかりませんでした。
丈夫な持ち手
握りやすく、しっかりした持ち手が付いています。
容量の大きいバックパックであるため重くなりがちですが、しっかりとした持ち手があるのは安心です。
持ち手の裏にはクッションが付いているので、手が痛くなることもありません。
\ここをクリック!/
「リーコン」のメリット・デメリット!
- ポケットの数が若干少ない
「リーコン」のデメリットを挙げるならばこの1点。
ポケットがあと1個か2個あるとより、色々な使い方ができるかなと思っています。
私が荷物が多くなりやすいのと、荷物の整理が下手なのが要因なので、大きなデメリットではないと考えています。
シンプルなバックパックとしてバランスが取れていると思っています。
- シンプルなデザインでビジネスからカジュアルまで幅広く使用できる!
- 容量の大きさやデザインなど非常にバランスが良い!
- 背面のクッションが多く荷物が多くても疲れにくい!
「リーコン」はシンプルなデザインなので、ジーパンにTシャツなどのラフな服装に合わせても、オフィスカジュアルに合せることもできるのがオススメのポイント。
使い勝手が良く、便利なアイテムです。
また、容量の大きさやポケットの使いやすさなど、非常に使用していてバランスの良いアイテムであると感じています。
背面のクッションはしっかりとした素材で、荷物が多くても疲労しにくくなっています。
背面のしっかりとしたクッションには隙間が意図的に作られており、風通しが良くなるようになっています。
風通しまで計算されたバックパックとなっています!
\ここをクリック!/
「リーコン」がオススメな人!
- バックパック選びに悩んでいる人!
- アウトドアブランドが好きな人!!
普段使いするには、容量、ポケットの数、整理するための仕切りなど、問題なく揃っていて使いやすいバックパックです。
どのバックパックにするか悩んでいる人はバランスの取れているこのバックパックをオススメしたいと思います!
また、シンプルなデザインが好きな人やアウトドアブランドが好きな人にもオススメです。
もちろん仕事や旅行用として使用するにも問題ありません。
\ここをクリック!/
まとめ!
「リーコン」は、金額、容量、ポケットの仕切り等のバランスが取れた高機能なバックパックでした。
バックパック選びで悩んでいる人にオススメできるアイテムとなっています。
1度使用したら手放せないアイテムとなっているので是非試してみてください。
\ここをクリック!/