MENU
遊パパ
アウトドア好きのファッションブロガー!
・アウトドアファッション歴10年!
・THE NORTH FACEマニア!
・ノースフェイスアイテム50点以上所有!
・マウンテンパーカーはほぼ全て所有!
・Arc'teryxやPatagoniaなども多数所有!

身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムのサイズ感や使用感(メリットなど)を正直レビュー!
●月間17万PV レビュー依頼受付中。

グレゴリー『カバートエクステンデッドミッション』の使用感やメリット、デメリットを徹底をレビュー!

  • URLをコピーしました!

GREGORY(グレゴリー)の「カバートエクステンデッドミッション」は、ビジネスシーンに適したスマートなデザインのビジネスバック。

この3WAYのバックパックはアウトドアブランドならではの機能性を融合した高機能な点が非常に魅力です。

日々の通勤はもちろん、出張やリモートワーク時のモバイルオフィスにも対応する高機能モデル。

今回は、「カバートエクステンデッドミッション」の魅力からメリット、デメリット、使用感をレビューします!

\ここをクリック!/

  • 欲しいけど詳細がわからない!
  • 「カバートエクステンデッドミッション」の特徴は?
  • 「カバートエクステンデッドミッション」のメリットは?

こんな疑問に答えます!

本記事の内容!

  • 実際の写真付きで詳細を紹介!
  • 「カバートエクステンデッドミッション」の特徴を解説!
  • 「カバートエクステンデッドミッション」のメリット、デメリットを紹介!
  • オススメな人を解説!

本記事を読むだけで、「カバートエクステンデッドミッション」のメリット・デメリット・オススメな人など全て分かります!

本記事の信頼性

遊パパ
  • アウトドアファッション歴10年!
  • THE NORTH FACEマニア!
  • ノースフェイスアイテム50点以上所有!
  • ノースのマウンテンパーカーはほぼ全て所有!
  • Arc’teryxやPatagoniaなども多数所有

身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムの特徴やメリット・サイズ感などを正直レビュー!

\詳しいプロフィールはこちら!/

本記事のリンクには広告が含まれています。

\タップで切り替え/

  • ノートPCや書類を毎日持ち歩くビジネスパーソン
  • 出張が多い営業・コンサル・フリーランスの方
  • デザインと機能を両立させたい人

豊富な写真と共に「カバートエクステンデッドミッション」の魅力を多角的にご紹介します。

購入するか迷っている人には必見の内容になってます。

実際の写真付きで分かりやすく解説してるので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!

では、早速本題へ参りましょう!

目次

ノースフェイス『カバートエクステンデッドミッション』のスペック!

カバートエクステンデッドミッション
●カバートエクステンデッドミッション
「カバートエクステンデッドミッション」のスペック

価格:¥40,700(税込)

容量:25L

サイズ:29.0 x 17.0 x 43.5 cm

荷物が多く移動や出張なども多いビジネスマンには、カバート・エクステンデッド・ミッションをお勧めしています。たくさんの荷物を効率的に収納できるだけではなく、ショルダーキャリーやバックパックモードなど多彩なキャリーモードで重い荷物でも快適に移動することができます。抜群の収納力で1泊程度の出張でも対応できるかもしれません。

gregory公式
遊パパ

容量もそれなりにありながら3WAYなので、使い勝手の良いバックパックです!

「カバートエクステンデッドミッション」使用時の雰囲気について

遊パパ

私(身長170cm、体重70kg、ガッチリ体型)が使用した時の雰囲気を見ていきましょう!

カバートエクステンデッドミッション背面から

カバートエクステンデッドミッション使用のイメージ(背面)
●カバートエクステンデッドミッション使用のイメージ(背面)

バックパックのサイズとしては荷物が少ないと、形が崩れ写真のように大きく見えます。

遊パパ

もう少しショルダーハーネスを短く使用した方が、かっこ良く使用できることに気が付きました!

カバートエクステンデッドミッション側面から

カバートエクステンデッドミッション使用のイメージ(側面)
●カバートエクステンデッドミッション使用のイメージ(側面)

側面から見るとスッキリとしたデザインで、ビジネスユースに非常に適していると言えるでしょう。

カバートエクステンデッドミッション正面から

カバートエクステンデッドミッション使用のイメージ(正面からチェストベルト未使用)
●カバートエクステンデッドミッション使用のイメージ(正面からチェストベルト未使用)

一般的なバックパックと変わらない見た目です!

チェストベルトが付属していますが、紛失してしまいました。

「カバートエクステンデッドミッション」はタウンユースで主に使うことが想定されますので、チェストベルトを使用するケースは少ないと思います。

カバートエクステンデッドミッション手で持つ
●カバートエクステンデッドミッション手で持つ

しっかりとした持ち手が付いて、握りやすく非常に気に入っています

見た目も非常にシンプルで、マットな質感がビジネススタイルにしっくり馴染みます

「カバートエクステンデッドミッション」使用時の雰囲気まとめ
  • ロゴが小さいため悪目立ちせず、ビジネスユースに適している!
  • 側面がスッキリとしたフォルムでビジネス向けの印象!
  • 手で持って使用すると非常にカッコいい!

完成度の高さと快適性、利便性について

グレゴリーらしさを残しながら、ビジネス用として完成度の高いアイテムとなっています。

毎日持ち歩きたくなるフィット感と工夫について確認していきましょう。

スマートなデザインと都会的な印象

一見するとシンプルなスクエアフォルムながら、グレゴリーらしい無駄のない設計が光ります

マットな質感の生地と控えめなロゴ配置により、スーツスタイルにも違和感がありません。

通勤電車やオフィスでも浮かない、洗練された外観がビジネスシーンでの使いやすさを高めています

高機能な収納スペースで整理整頓が簡単

「カバートエクステンデッドミッション」は、PCスリーブを含む複数の独立ポケットを搭載

15インチクラスのノートパソコンやタブレット、書類、小物類をきれいに収納できます。

特にフロントパネルのオーガナイザーポケットは使い勝手がよく、ペンやモバイルアクセサリーを整然と収められる構造です。

背負いやすさを重視した設計

ショルダーハーネスにはクッション性の高いパッドを採用し、重さを感じにくい設計に。

通勤時間が長くても肩や背中が疲れにくく、快適な背負い心地が持続します。

手持ち用のハンドルもしっかりした作りで、状況に応じた持ち方が可能です。

遊パパ

ここまではザックリとした特徴を解説しましたが、ここからはより具体的に確認していきましょう!

「カバートエクステンデッドミッション」の特徴!

「カバートエクステンデッドミッション」の大きな特徴は全部で6つ!!

ここからは、その特徴を確認していきましょう!!

遊パパ

グレゴリーのこだわりが詰まっています!!

フロントポケット

ポケット
●ポケット

フロントポケットは左右に付いています。

大きな空間になっているので、多くの物を入れることができます

私は財布やキーケース、モバイルバッテリー等を入れて使用しています

ポケット
●ポケット

左のフロントポケットはオーガナイザーポケットになっています。

ポケットの形状
●ポケットの形状

ガムや印鑑等を入れることができます。

良く使うボールペン等も入れて使用できます。

キーフック付き
●キーフック付き

キーフックも付いています。

遊パパ

一番アクセスしやすいフロントポケットがオーガナイザーポケットになっているので、スムーズに利用する物にアクセスできて非常に便利です。

メインコンパートメント

メインコンパートメント
●メインコンパートメント

メインコンパートメントは「ガバッ」と開くことができるので、荷物を収納する時や探す時に非常に便利です。

メインコンパートメントの容量
●メインコンパートメントの容量

実際に2リットルのペットボトルを3本入れてみました。

縦のスペースは若干余裕があることが確認できます。

1泊2日の出張にも荷物を減らしていけば、十分対応できるサイズ感であると感じています。

小物の整理がしやすい

メインコンパートメントのオーガナイザー
●メインコンパートメントのオーガナイザー

メインコンパートメントにも小物の整理に適したオーガナイザーポケットがあります

ジッパータグが付いている
●ジッパータグが付いている

様々なサイズのポケットがあるので、好みに応じて使い分けることができるのもこのバックパックの強みです。

ジッパータグが付いているので、開閉もしやすいです。

オーガナイザーポケット
●オーガナイザーポケット

私は常備薬やショッピングバッグを入れて使用しています。

付属のポーチを収納
●付属のポーチを収納

付属のポーチをスッポリと入れることができます。

付属のポーチ

付属のポーチ
●付属のポーチ

グレゴリーの高級なポーチが付属品としてついています。

ポーチの中
●ポーチの中

このポーチも「ガバッ」と開くことができて、一目でどこに何があるかわかります。

ポーチ収納例
●ポーチ収納例

目薬やリップクリーム、アルコール消毒を入れて使用しています。

使用頻度の低い小物を整理するのに非常に便利です。

PC用のポケット

PC用のポケット
●PC用のポケット

「カバートエクステンデッドミッション」にはPC用のポケットが付いています。

クッション性のある素材
●クッション性のある素材

このスリーブはクッション性のある素材を使用しているので、PCへの衝撃を軽減させてくれます。

遊パパ

PCをストレス無く入れることができるので、気に入っています。

3WAYで使用できる

ビジネスバックとして
●ビジネスバックとして

ハンドルを使用することでビジネスバックのように使用することができます。

ショルダーの収納
●ショルダーの収納

ショルダーはバックの背中の面に収納することができます。

ビジネスバックとして使用時の持ち手
●ビジネスバックとして使用時の持ち手

持ち手はまとめることができるようにボタンが付いています。

ショルダーバッグとして
●ショルダーバッグとして

左右についているフックにショルダーを付けることでショルダーバッグとして使用することもできます

遊パパ

カバートエクステンデッドミッションの魅力が伝わってきたでしょうか?
さらに細かい部分を見ていきましょう。

\ここをクリック!/

「カバートエクステンデッドミッション」のディティール!

まずは全体像から見ていきましょう!

カバートエクステンデッドミッション全体像 正面
●カバートエクステンデッドミッション全体像 正面
カバートエクステンデッドミッション全体像 背面
●カバートエクステンデッドミッション全体像 背面

次に細かいディティールを見ていきましょう!

ロゴの刺繍
●ロゴの刺繍

ロゴはタグとなっている!

ショルダーハーネスのバックル
●ショルダーハーネスのバックル

ショルダーハーネスにはバックルがついていてビジネスバックとして使用する時はここを外して収納します。

掴みやすいジッパータグ
●掴みやすいジッパータグ

ジッパータグがついているので開閉がしやすいです。

ジッパーはYKK
●ジッパーはYKK

YKKのジッパーなので、非常にスムーズ。

丈夫な持ち手
●丈夫な持ち手

丈夫な持ち手が付いている!

細いですが、しっかりした持ち手が付いています。

背面のクッション
●背面のクッション

サラサラとした素材でできていて、適度なクッション性があります。

ショルダーハーネス
●ショルダーハーネス

ハーネスのクッションは厚く、快適に使用することができます。

ショルダーハーネス厚み
●ショルダーハーネス厚み
ショルダーハーネス形状
●ショルダーハーネス形状

ハーネスはグレゴリー特有のベルクロになっていて、アクセサリーを付けることが可能です。

\ここをクリック!/

「カバートエクステンデッドミッション」のメリット・デメリット!

実際に使用してみて感じたメリット、デメリットを忖度無しにお伝えしたいと思います。

デメリット

気になる点!
  • ビジネス以外の服装とは合わせにくい

デザインがビジネス寄りのため、Tシャツやデニムといったカジュアルな服装と合わせると浮くことも。

オンオフ兼用を重視する人にはやや使いづらく感じる場面もあるでしょう。

遊パパ

カジュアルに使用する人は別のバックパックを検討した方が良いです!

メリット

ここが良い!
  • スーツにも合う洗練されたデザイン
  • 充実した収納と整理力
  • 3WAY対応で出張にも最適

スーツにも合う洗練されたデザイン

マットな質感とミニマルなロゴ配置で、ビジネススタイルにしっくり馴染むデザイン

スーツやジャケパンとの相性が良く、都会的な印象を演出できます。

オフィスや出張先でも浮かず、好印象を与えます

充実した収納と整理力

PCスリーブやオーガナイザーポケットなど、機能的な収納を複数搭載。

ガジェットや書類、小物まで効率よく整理できるため、通勤や移動中のストレスを軽減します。

遊パパ

収納のしやすさが抜群です。

3WAY対応で出張にも最適

背面にはキャリーバッグのハンドルに通せるスリーブを搭載し、出張時にもスムーズに移動可能

バックパックとしての使用だけでなく、「ハンドル」と「ショルダーベルト」の3WAY仕様で、場面に応じた持ち方ができる柔軟性も魅力です。

「カバートエクステンデッドミッション」がオススメな人!

カバートエクステンデッドミッション(正面)
●カバートエクステンデッドミッション(正面)
  • ノートPCや書類を毎日持ち歩くビジネスパーソン
  • 出張が多い営業・コンサル・フリーランスの方
  • デザインと機能を両立させたい人

ノートPCや書類を毎日持ち歩くビジネスパーソン

15インチクラスのノートPCやA4書類がすっきり収まり、通勤に必要なアイテムをスマートに収納できます。

ガジェット類も含めて、荷物が多いビジネスパーソンに最適です。

出張が多い営業・コンサル・フリーランスの方

ハンドル使用
●ハンドル使用

ハンドルを使用して使うことが多い人もバックパックモードに変更すれば、出張時であっても移動が快適

荷物の出し入れもスムーズで、必要な道具を素早く取り出せます。

ノマドワーカーやフリーランスの移動用バッグとしても活躍します。

デザインと機能を両立させたい人

「見た目も機能も妥協したくない」という人にオススメです。

シンプルながら高機能で、長く使える品質を備えたこのバッグは、ファッションと実用性のバランスを重視する方にぴったりです。

ノースフェイスのバックとの比較

ノースフェイスのバックと比較
●左から「シャトルデイパック」、「シャトルデイパックスリム」、「カバートエクステンデッドミッション」の順

同じようなビジネスシーンで使用を想定しているノースフェイスの「シャトルデイパック」と「シャトルデイパックスリム」と比較してみましょう。

カバートエクステンデッドミッションシャトルデイパックシャトルデイパックスリム
価格¥40,700(税込)¥28,600(税込)¥26,400(税込)
容量25L24L15L
サイズH43.5×W29×D17cmH46×W29×D18cmH45×W27×D13cm
重さ ー約980g約770g
特徴ポーチが付属しているオーガナイザーが便利オーガナイザーが便利でフォルムがスリム

シャトルデイパックと比較

「シャトルデイパック」はカバートエクステンデッドミッションと比較すると、容量が24Lと若干小さいが同じようなサイズ感です。

金額はポーチが付属していたりする点が関係しているのか、カバートエクステンデッドミッションの方が高いです。

ポーチの有無や金額、とフォルムの好みでどちらを購入するのか決めるのが良いです。

遊パパ

どちらも満足させてくれるバックパックであることは変わりないです。

シャトルデイパックスリムと比較

「シャトルデイパックスリム」はカバートエクステンデッドミッションと比較すると、15Lと非常にコンパクトな容量です。

「PCを入れるスペース」や「オーガナイザーポケット」が多数あり、コンパクトながら使い勝手は非常に良いです。

よりコンパクトなフォルムを求めている人は「シャトルデイパックスリム」の方が適していると言えます。

まとめ!

グレゴリーの「カバートエクステンデッドミッション」は、ビジネスバッグとしての機能性を極めながら、ブランド特有の堅牢性や快適性も兼ね備えた理想的なモデルです。

都会的なスタイルとアウトドアブランドの信頼性が融合したこのバッグは、まさに“働く大人”のための一品

日々の通勤から出張まで、あらゆるビジネスシーンで活躍することでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次