アークテリクスの社員は全員が持っているという逸話がある「アトムシリーズ」!
その中でも、使い勝手がよくて、毎年冬になると結局ヘビロテしてしまうのが『アトムARフーディ』です。
今回は、そんな『アトムARフーディ』を徹底レビューしていきます!
- アトムARフーディの特徴は?
- 実際のサイズ感は?
- 使用用途、オススメな人は?
こんな疑問に答えます!
本記事の内容!
- アトムARフーディのスペック!
- 特徴、メリットを解説!
- 写真付きでサイズ感を紹介!
- 使用用途・オススメな人を解説!
本記事を読むだけで、『アトムARフーディ』のメリット・デメリットやサイズ感、オススメな人など全て分かります!
本記事の信頼性

- アウトドアファッション歴10年!
- THE NORTH FACEマニア!
- ノースフェイスアイテム50点以上所有!
- ノースのマウンテンパーカーはほぼ全て所有!
- Arc’teryxやPatagoniaなども多数所有!
身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムの特徴やメリット・サイズ感などを正直レビュー!
\タップで切り替え/
- アークテリクスの冬用アウターが1着欲しい!
- 車や電車移動・屋内移動が多い!
- ダウンのクリーニング代がもったいない!
『アトムARフーディ』は、非常に暖かい中綿ジャケットでこの1着があれば真冬でもダウンジャケットが必要ないです!
「アトムARフーディ」を購入するか迷っている人や、サイズ選びに失敗したくない人は必見の内容になってます。
実際の写真付きで分かりやすく解説してるので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!
では、早速本題へ参りましょう!
アークテリクス『アトムARフーディ』のスペック!

価格:¥38,500 (税込)
素材:Coreloft™ 120 (120 g/m²) インシュレーション。インシュレーション高捲縮のマルチデニール、シリコン処理ポリエステル糸を使用した、軽量の 100% ポリエステル繊維は通気性と保温効果を備え、圧縮とロフトの維持にも優れている。
サイズ:XS〜XXL
重さ:475g
暖かいうえに、透湿性・防風性・水濡れへの強さも兼ね備えるパッカブルで丈夫な一着です。 寒冷地のミッドレイヤーとして、または休憩中に単体でも着用できるため、アークテリクスのなかで最も汎用性の高い防寒着のひとつといえます。コアロフト™中綿は効率よく保温性を発揮し、さらに弾力性も備えています。軽量で防風・撥水性に優れるヨーノ™ 30シェルには、耐久性を高める処理が施され、脇下パーミエア™パネルが換気効果を高めています。ヘルメット対応の機能中綿フードが、さらなる暖かさとプロテクションをもたらします。
アークテリクス公式

公式によるとアウターはもちろん、インナーダウンとしても使えるようです!
アークテリクス『アトムARフーディ』のディティール!
まずは全体像から見ていきましょう!




次に、細かいディティールを見ていきましょう!












ポケットは、左胸内と正面両サイドにそれぞれの全部で3つ!



両サイドのポケット内は、フリース素材で手を入れると暖かいハンドウォーマー機能◎!


脇の下は、パーミエアパネルといって換気効果の高い薄い生地になっています!









細かいところまでこだわった非常に完成度の高いジャケットです!
アークテリクス『アトムARフーディ』の特徴!
アークテリクス独自開発「コアロフト」を採用!とても暖かい!


アトムARフーディには、アークテリクスが独自開発した化繊繊維「コアロフト」が詰め込まれてます!
このコアロフトがとても暖かい!
正直、本格的なダウンジャケットに比べると(生地の厚さも違うので)保温力は劣りますが、冬に関東に行った時はインナーにロンT一枚だけで快適に過ごせました!





私は東北在住なので、ロンT一枚だとさすがに厳しいですが厚手のパーカーなど着込んでいれば真冬でも余裕です!
軽量かつしなやかな生地で着心地抜群!


『アトムARフーディ』は、非常に軽量かつとてもしなやかな生地のヨーノ™ 30という素材が採用されています。
重さは約475gで、軽量で有名なノースフェイスの大人気「バルトロライトジャケット」の約半分の重さです!※バルトロライトジャケットは約910g
『アトムARフーディ』を着ていても、全く疲れませんし動きにくさも感じません!
車通勤や車移動が多い人にはオススメ!
ゴワゴワしてないので車の中で脱がなくてもハンドル操作の動きを邪魔せず・窮屈に感じない!


『アトムARフーディ』には、撥水性もあります!
Gore-Texのような、防水性とまではいかなくても多少の雨や雪程度ならしっかり撥水してくれます!
撥水性が低下してきたと感じたら、撥水スプレーを使えば解決!
\こちらをクリック↓↓/
自宅で洗濯が可能!


「アトムARフーディ」は、自宅の洗濯機で洗濯が可能です。
ダウンジャケットも洗濯ができないわけではないですが、専用の洗剤を使ったり干し方に気を使ったりと、やたらと面倒。
結果、てっとり早いクリーニングにお願いする人も多いと思います。
しかし、アトムARフーディは「ネットに入れる!」「専用の洗剤は必要なし!」「日陰で干す!」だけで手軽に洗濯ができます。
「ダウンジャケットのクリーニング代がもったいない」と考えている方にはオススメのジャケットです!
- 「アトムARフーディ」は、自宅で洗濯が可能!
- 毎年のクリーニング代が必要ない!
\こちらをクリック↓↓/
アークテリクス『アトムARフーディ』のサイズ感・サイズ選びのポイント!








身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型でLサイズを着用。
インナーには、ロンTを着ていてやや大きいサイズ感で、厚手のパーカーでも着込める余裕があります。
超重要!失敗しないサイズ選びのポイント!
「アトムARフーディ」のサイズを選ぶ上で、最初に自分の使用用途を定める必要があります。
- 冬でもアウターとして使う場合は、大きめなサイズがオススメ!
-
- ファッション的にもゆったり着こなした方が現代ではオシャレ!
- 真冬には、インナーに厚手の服を着込めるように余裕のあるサイズを!
- 冬はインナーダウンとして使う場合は、ジャストサイズがオススメ!
-
- 冬はインナーダウンとして、上にシェルジャケットを羽織る場合はジャストサイズ!
- 関東以西に居住で、冬でもインナーにはロンTを想定する場合はジャストサイズ!
よく言われているのが、「アークテリクスは、サイズ感が大きいので1サイズ下のサイズを選んだ方がいい」です。
しかし、この言葉を鵜呑みにしてしまうと「アトムARフーディ」のサイズ選びに失敗しますよ!
確かにアークテリクスの製品は大きめ設計のため1サイズ下のサイズを選んだ方がいいです。
しかし、「アトムARフーディ」を含めアトムシリーズに限って言えば、サイズ感はやや小さめなサイズ設計です!
信じられないと思う方は、下記の動画を参照ください!
私の場合、「ゼータSLジャケット」や「ベータジャケット」はMサイズでやや大きめなサイズ感。
しかし、『アトムARフーディ』のMサイズはジャストサイズでインナーに厚手の服を着る余裕がありませんでした。
結果、真冬にはインナーに厚手の服を着込むことを想定してLサイズを選択しました!
『アトムARフーディ』のサイズ選びのポイント!
- 使用用途、使用環境によってジャストor大きめに着るか定める!
- アークテリクスの中では小さめなサイズ設計!
\こちらをクリック↓↓/
「アトムARフーディ」のメリット・デメリット!


- 本格的なダウンジャケット程の暖かさはない!
- インナーには向いてない!
あえてデメリットを言うとしたら、この2点!
ダウンジャケットでは、冬でもインナーにTシャツ1枚で快適に過ごせる程の保温力があります。
『アトムARフーディ』は、ダウンジャケットと比べると含まれている綿の量が少ないので保温力は劣ります。
でも正直、ダウンジャケットは街着だと暑すぎる!
そんな時、春・秋はロンTの上から・冬は厚手の服の上から着こなせる『アトムARフーディ』がオススメなんです。
インナーダウンとしての着用もできますが、『アトムARフーディ』はフードがあるのでインナーには不向き。
インナーダウンとして使う場合は、フードがないモデルの「アトムARジャケット」の方がオススメです!
アトムARジャケットをお求めの方はこちら↓↓
\こちらをクリック↓↓/
- 春・秋・インナー次第では冬も着れる万能性!
- デザイン性・軽量・着心地が良いので街着に最適!
- 自宅で洗濯ができる!
街着・普段使いに最適な化繊中綿ジャケット!





街着・普段使いにおいて冬のジャケットで1番オススメなジャケットってなに?
と聞かれたら、私は迷わず『アトムARフーディ』と答えます!
なぜかと言うと、『アトムARフーディ』がダウンジャケットではなく化繊中綿ジャケットであるからです!
個人的には街着・普段使いではダウンジャケットより化繊中綿ジャケットの方が快適です!
今や、各社アウトドアメーカーがこぞって高性能なダウンジャケットを展開していますが、
みなさんダウンジャケットでこんな経験したことありませんか?
- 車や電車・屋内に入ると暑すぎる
- かさばって動きにくい
- 冬しか着れない
- クリーニング代がもったいない
しかし、化繊中綿ジャケットである『アトムARフーディ』があればこれらの悩みを全て解決します!
インナーを調整することで、電車・車・屋内でも暑すぎず快適に過ごせる上に春・秋・冬の3シーズン着用可能な万能ジャケット!
汚れたら自宅で手軽に洗濯ができる利便性などを含めると、冬にダウンジャケットって本当必要ない。
\こちらをクリック↓↓/
『アトムARフーディ』のオススメ使用用途、オススメな人!


個人的には、『アトムARフーディ』は、街着・普段使いのアウターとしての使用がオススメ!
アウターとしては、インナーを調整すれば春・秋・冬と一年を通して夏以外は使えます!
デザイン◎・軽量・着心地◎のため街着・普段使いにおいて最強です!




気になる方はレビュー記事を参照ください!


しかし、個人的には『アトムARフーディ』をインナーダウンとして使うのはオススメしません。
- フードが邪魔!
- インナーにジップがみえているのがファッション的に嫌い!
- せっかくのデザインをインナーに使うのはもったいない!
- 蒸れやすい!
「デザインを隠してしまう」・「ジップがみえてしまう」点は、人によって考え方があると思いますが、少なからず「アークテリクス」が好きな人はオシャレ好きも多いはず!
また、フードが邪魔・蒸れやすいというのはインナーとしては致命的!
インナーダウンとしての使用も考えている人は、保温力は劣るがさらに軽量で蒸れにくい『アトムLTフーディ』あるいはフードがない『アトムLTジャケット』の方がオススメです!
\こちらをクリック↓↓/
オススメな人!
- アークテリクスの冬用アウターが1着欲しい!
- 車や電車移動・屋内移動が多い!
- ダウンのクリーニング代がもったいない!
着用時期が広い万能性・使い勝手を考えると、アークテリクスの冬用アウターが欲しいと考えている方には特にオススメしたい1着。
インナーを調整すれば、街着・屋内でも暑すぎることなく、車内でも脱ぐ必要がないのがとても便利です!
自宅で洗濯できるという点も、クリーニング代が不要でジャケットのケアが簡単で楽!
上記に当てはまる方は、アークテリクス『アトムARフーディ』の一択じゃないですかね?
\こちらをクリック↓↓/
まとめ!


『アトムARフーディ』についてお伝えしたいことが多く長くなってしまいました。
しかし、それほど皆さんにもオススメしたいジャケットなんです。
アークテリクスの中でも、冬に着るアウターとしてまずは1着持っておいて方がいいジャケット。
手に取った瞬間からその快適性、一年通して着続けることでその利便性に誰もが驚くはずです。
以上、アークテリクス『アトムARフーディ』レビューでした!
\こちらをクリック↓↓/