タウンユースから通園、アウトドアシーンまで、幅広い場面で活躍するミニバックパック「バークレーミニ」。
ノースフェイスならではの高い機能性と、コンパクトなデザインが融合した人気モデルです。
アウトドアブランドならではの品質と、子ども目線の工夫が詰まったこのリュックについて、魅力を徹底的にレビューします。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
- 欲しいけど詳細がわからない!
- 「バークレーミニ」の特徴は?
- 「バークレーミニ」のメリットは?
こんな疑問に答えます!
本記事の内容!
- 実際の写真付きで詳細を紹介!
- 「バークレーミニ」の特徴を解説!
- 「バークレーミニ」のメリット、デメリットを紹介!
- オススメな人を解説!
本記事を読むだけで、「バークレーミニ」のメリット・デメリット・オススメな人など全て分かります!
本記事の信頼性

- アウトドアファッション歴10年!
- THE NORTH FACEマニア!
- ノースフェイスアイテム50点以上所有!
- ノースのマウンテンパーカーはほぼ全て所有!
- Arc’teryxやPatagoniaなども多数所有!
身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムの特徴やメリット・サイズ感などを正直レビュー!
本記事のリンクには広告が含まれています。
\タップで切り替え/
- 子どもの快適性・使いやすさ重視な人!
- 安全性にこだわりたい人!
今回の記事ではブラックの「バークレーミニ」はお子様も親も気に入る事間違いないアイテムとなっています。
実際の写真付きで分かりやすく解説してるので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!
では、早速本題へ参りましょう!
\ここをクリック!/
ノースフェイス『バークレーミニ』のスペック!

価格:¥6,930(税込)
容量:7L
重さ:約260g
寸法:H28.5×W21.5×D12.5cm
クラシックなデイパックをモチーフにしたヴィンテージスタイルのバックパックです。
goldwin公式
ティアドロップ型のデザインに、大きなファスナー付きフロントポケット。細引きやテープなどでカスタマイズできるコンセント形状のレザーパッチを付けました。
子供のちょっとしたお出かけや遠足に使いやすいサイズです。

シンプルなカラーもありますので、コーデも問題ありません!
ノースフェイス「バークレーミニ」とは?


小さいながらも、ノースフェイスの品質とこだわりが詰まった「バークレーミニ」。
アウトドアブランドならではの品質と、子どもの使いやすさを徹底的に追求したこのリュックについて、見ていきましょう!
ノースフェイスの定番「バークレー」シリーズのミニサイズ
「バークレーミニ」は、ノースフェイスの定番バックパック「バークレー」をベースにしたミニサイズモデルです。
大人向けのバークレーの雰囲気をそのままに、子ども用にリサイズされており、デザイン性の高さと機能性を両立しています。
親子でのおそろいコーデにも人気。
洗練されたデザインと使いやすいサイズ感が、多くのユーザーに選ばれる理由です!
容量は7L
容量は約7Lで、A5サイズのノートや水筒、お弁当などがすっきり収まる大きさです。
通園はもちろん、公園遊びやお出かけ用のリュックとしてもぴったり。
コンパクトながら必要なものをしっかり収納できる点が、支持されています。
子ども用ながらも、デザインは非常に洗練されています。
ロゴが映えるシンプルなフォルムは、どんな服装にも合わせやすいです。



日本人はA4サイズの紙を使用することが多いので、半分に折ってA5サイズにすれば、スッキリ入ります!
リサイクル素材を使用した環境配慮型モデル
「バークレーミニ」は、環境に配慮したリサイクルポリエステル素材を使用しています。
地球環境への負荷を減らすサステナブルな選択肢としても注目されており、近年ますます高まるエコ志向にマッチした製品です。
さらに耐久性にも優れており、長く愛用できることも魅力の一つ。
おしゃれと機能性、そして環境への配慮を兼ね備えたバッグとして選ばれています。
デザインと使いやすさのバランス
このセクションでは「バークレーミニ」の外観や使いやすさについて紹介します。
バークレーミニが長年愛され続けている理由は、その「使いやすさ」「耐久性」「デザイン性」のバランスにあります。
さらにノースフェイスという信頼あるブランド力も後押しし、入園祝いや誕生日プレゼントとして選ばれることも多いアイテムです。



口コミを見ると、保育園の登園用リュックに使用している人が多いようです!
クラシックアウトドア風の落ち着いたルックス


「バークレーミニ」は、クラシックなアウトドアスタイルを感じさせる落ち着いたデザインが特徴です。
アースカラーを中心に、使う人を選ばないシンプルなカラーバリエーションが揃っており、コーディネートに取り入れやすいのも魅力。
大きすぎるロゴや派手な装飾はなく、ノースフェイスらしい洗練されたデザインが光ります。
ユニセックスで使えるシンプルなデザイン
「バークレーミニ」は、定番のブラックやネイビーに加え、アースカラーや限定色など豊富なカラー展開があります。
ノースフェイスらしいミニマルで洗練されたデザインは、子ども用ながらもどこか大人びた雰囲気が漂います。
ユニセックスなデザインなので、男女問わず使いやすく、兄弟姉妹で共有するのにもぴったり。
兄弟・姉妹で色違いを楽しめる魅力
カラーバリエーションの豊富さは、兄弟や姉妹で色違いを楽しむうえでも重宝します。
好みに合わせて選べるので、同じモデルでも「自分だけのリュック」として愛着を持ちやすくなります。
また、耐久性が高いため、上の子から下の子へのお下がりとしても活躍。
複数の子どもがいる家庭にとって、色違いで揃えやすいという点は大きなメリットです。



耐久性が高いから、下の子へお下がりできるのでコスパ良いです!
ダブルジッパーで開閉もスムーズ


バークレーミニのメインコンパートメントはダブルジッパー仕様で、左右どちらからでも開け閉めしやすい構造になっています。
子どもの小さな手でも、スムーズに開閉可能。
ジッパータグもつかみやすい設計になっており、細かな配慮が感じられます。


ジッパータグにはさりげなく、ノースフェイスのロゴが入っています。
「バークレーミニ」使用時の雰囲気について



私の息子(年齢2歳、身長90cm、体重12kg)が使用した時の雰囲気を見ていきましょう!
バークレーミニ背面から


2歳児が背負うバックパックのサイズとしては、若干大きいと感じました。



成長が早くサイズアウトしてしまうことを考えたら、このくらいの時期から使用していきたいですよね。
バークレーミニ側面から


側面から見ると背中にフィットしていて動きやすそうでした。
タウンユースや遠足にも非常に適していると言えるでしょう。
バークレーミニ正面から


正面から見ても、ショルダーハーネスに付いているロゴが可愛いです!


ノースフェイスの大人向けのバックパックの場合、ショルダーハーネスのロゴの部分がサングラスホルダーになっている事が多いです。
しかし、「バークレーミニ」に関しては、そのような機能はありませんでした。


しっかりとした持ち手が付いています。
小さなお子様の手でも持ちやすいです。
- 子どもの背中にフィットしていて使いやすそうでした!
- 2歳の子どもも十分使用可能なサイズ!
\ここをクリック!/
実用性をチェック|収納・背負い心地・機能性
使い勝手の良さも「バークレーミニ」の大きな魅力です。
収納性や背負い心地など、実際に使ってみて感じられる機能性や工夫されたディテールを見ていきましょう。
メイン収納+フロントポケットで使いやすい構造


メイン収納部は大きく開く作りで、中身が見やすく取り出しやすい構造です。


また、フロントには小物の収納に便利なファスナーポケットも装備。
ティッシュやハンカチなどの出し入れに重宝します。
小さいサイズながらも、荷物の整理がしやすく、無駄のない収納スペース設計となっています。
ちょっとしたお出かけから、日常使いまで幅広く対応できる実用性があります。


チェストストベルトも備えており、活発に動く子どもでもリュックがずれにくい構造になっています。
バックパックが安定すると、遠足など長時間使用しても疲れにくくなります。
また、チェストベルトはマジックテープになっており、子どもでも取外ししやすいです。
安全面にも配慮された設計


子ども向けリュックとして、安全性への配慮も見逃せません。
バークレーミニのショルダーハーネスには、視認性を高めるリフレクター(反射材)が複数箇所に配置されており、暗い場所や夕暮れ時でも存在をしっかりアピールしてくれます。


また、内部にはネームタグ用スペースが用意されていて、紛失や取り違いへの対策も万全。
保育園などで、複数人が同じモデルを持つ場合の識別にも便利。
親目線でも嬉しい気遣いがたくさんある作りになっています。


フロントポケットには紛失防止用のフックが付いていて大切な物の紛失防止に役立ちます。
子どもが「紛失してはいけない物について考える力」を養うこともできるため、教育の面でも私は気に入っています!
収納力と整理しやすい内部構造


7Lという容量ながら、無駄なく使える収納設計も魅力のひとつです。
メインコンパートメントは広々としており、弁当箱・水筒・着替え・上履きなどがきちんと収まります。
内側にはメッシュポケットがあり、細かなアイテムも整理整頓しやすいのが特徴です。



細かくて大事な物はメッシュ部分にいれるよう伝えています。
小さな子どもでも自然と片付け習慣が身につく、優れた構造です。
小さくても快適な背負い心地|背面パッドとショルダーストラップ


背面にはクッション性の高いパッドが入っており、長時間の使用でも背中に優しくフィットします。
ショルダーストラップも程よい厚みがあり、肩に食い込みにくい仕様。
子どもが使う際にも安心して使える設計で、身体への負担を最小限に抑えてくれます。
ミニサイズながらも、背負い心地への配慮は大人用と変わらない品質です。
その他のディテール


小ぶりな持ち手がついていて、お子様が手で掴むことをサポートします。


よくある豚の鼻のようなデザインはピッケルを付けるためにある部分になります。
しかし、「バークレーミニ」に関しては冬山の登山に行くようなことは想定していないので、デザインと考えて良いでしょう。
強度も高いとは言えないので何も付けないか、軽いキーホルダーを付ける程度に留めた方が良さそうです。


バックパックの下部にも「ピッケル通し」がありますが、これもデザインとして考えて問題ありません。
バークレーミニのメリット・デメリット


小型ながらも使いやすい「バークレーミニ」。
ここでは、実際に使用して感じられるメリットと、注意しておきたいデメリットについて紹介します。
バークレーミニの注意点・デメリット
- 容量がやや小さめ
- サイドポケットがない
容量が7Lと小さいため、荷物が多い子どもには適していません。
また、サイドポケットがないため、ジッパー無しですぐに荷物を入れる部分がないことがデメリットです。
総合的に見て、収納力に過度な期待をしないでおきましょう。



はじめてのバックパックには問題ないサイズ感だと私は思うので、安心してください!
メリット
- コンパクトで使い勝手が良い!
- 子ども用でも本格的な設計!
- 価格帯も比較的手頃!
「バークレーミニ」の最大のメリットは、そのコンパクトさと使い勝手の良さです。
使い勝手の良さから、口コミでは、保育園の登園用リュックとして使用している方が多い用です!
背面パッドやショルダーストラップなど、ミニサイズであっても本格的な設計が施されており、長時間の使用でも快適。
また、環境に優しいリサイクル素材を使用している点もポイント。
デザイン性と機能性、エコ志向の三拍子が揃ったモデルです。
\ここをクリック!/
「バークレーミニ」がオススメな人!


- 子どもの快適性・使いやすさ重視な人!
- 安全性にこだわりたい人!
子どもの快適性・使いやすさ重視な人
バークレーミニは特に3歳頃から使いやすいサイズ感で、幼稚園・保育園の子どもに最適です。
お弁当、水筒、タオルなど日常的な持ち物がしっかり入る容量で、日々の通園に大活躍します。
背負いやすく軽量なので、自分で荷物を持ち始める年齢のお子さまにぴったりです。
安全性にこだわりたい人
リフレクター(反射材)付きで視認性が高く、ネームタグスペースも用意されているなど、安全面への配慮が行き届いています。
「子どもに安心して使わせたい」「通園の安全対策も考慮したい」という親御さんにぴったりの設計です。
細部までこだわっているにも関わらず、シンプルデザインになっており、どんな服装にも合います!
\ここをクリック!/
まとめ!
「バークレーミニ」は、お子様にとっても親にとっても「お気に入りになる」こと間違いなしのアイテムです。
背負いやすさ、安全性、そしてデザイン――どの角度から見ても完成度の高いアイテムで、毎日の生活をより安全で快適にしてくれます!
また、日常使いはもちろん、遠足など特別な日でも使えるシンプルなリュックです!
大切な「はじめてのリュック」に、ぜひ選んでみてください。
\ここをクリック!/