今回は、THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)の「マウンテンダウンコート」を徹底レビュー!
- マウンテンダウンコートの特徴は?
- 実際のサイズ感が知りたい!
- オススメな人はどんな人?
こんな疑問に答えます!
本記事の内容!
- マウンテンダウンコートのスペックを紹介!
- 実際の写真付きでサイズ感を解説!
- 実際の使用感(メリット・デメリット)をレビュー!
本記事を読むだけで、「マウンテンダウンコート」のサイズ感からメリット・オススメな人などが分かります!
本記事の信頼性

- アウトドアファッション歴10年!
- THE NORTH FACEマニア!
- ノースフェイスアイテム50点以上所有!
- ノースのマウンテンパーカーはほぼ全て所有!
- Arc’teryxやPatagoniaなども多数所有!
身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムの特徴やメリット・サイズ感などを正直レビュー!
本記事のリンクには広告が含まれています。
\タップで切り替え/
- スーツ・ビジネススタイルに合うダウンを探している
- 30〜40代で大人な着こなしがしたい
- 電車や徒歩通勤の人
「マウンテンダウンコート」を購入するか迷っている人や、サイズ選びに失敗したくない人は必見の内容になってます。
実際の写真付きで分かりやすく解説してるので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!
では、早速本題へ参りましょう!
\ここをクリック!/
ノースフェイス「マウンテンダウンコート」のスペック!

価格:¥79,200(税込)
素材:<表地>70D GORE-TEX (2層)(表:ナイロン100%、裏:ePTFE)<肩>Nylon Tussah GORE-TEX (2層)(表:ナイロン100%、裏:ePTFE)<中わた>GreenRecycled CLEANDOWN®(ダウン80%、フェザー20%)<裏地>PERTEX® QUANTUM(ナイロン100%)<ファー部分>(アクリル系80%、アクリル20%)
サイズ:XS、S、M、L、XL
重さ:約1415g(Lサイズ)
THE NORTH FACE定番の、肩切り替えデザインをあしらった防水ダウンコート。表地には70デニールのGORE-TEX PRODUCTSの2層構造を採用。肩、肘、後ろ裾端は高強度の生地で補強をしています。バージンダウンを中わたに使用。高度な洗浄技術により、汚れを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保します。フードのファーは取り外し可能です。左右脇にフラップ付きの大型ポケットを配置。カラーバリエーションは落ち着いた色合いの全3色で、ビジネスシーンでの着用にも対応できる1着です。
goldwin公式
「マウンテンダウンコート」のディティール!
まずは全体像から見ていきましょう!



ノースフェイス定番の切り返しのデザインが特徴的!
次に細かいディティールを見ていきましょう!























文句の付け所がないハイスペックダウンコート!
ノースフェイス「マウンテンダウンコート」の特徴!
Gore-Tex+ダウンの最強の保温力!


「マウンテンダウンコート」には、最強素材のGore-Tex生地に高品質なダウンがパンパンに詰め込まれています。
ダウンの弱点は、水による濡れ。
濡れてしまうとダウンが潰れてしまい、暖かい空気を溜め込むことができません。
しかし、「Gore-Tex」であれば絶対にダウンが濡れることがないのでどんな悪天候でも最強の暖かさを維持します。
「Gore-Tex」の耐水圧は40,000mm以上で防水性はまさに最強。
耐水圧とは?
- 300mm・・・小雨に耐えられる
- 2,000mm・・・中雨に耐えられる
- 10,000mm・・・大雨に耐えられる
- 20,000mm・・・嵐に耐えらえれる


大量のダウンによる保温力は最強ですが、「Gore-Tex」であることによって吹雪の中でも雪や風からしっかり守ってくれる最強の防寒ジャケットです。



暖かさはノースフェイスの中でもトップクラス!
ダウンそのものにもこだわっている?
「マウンテンダウンコート」に使われているダウンは、100%天然ダウン・フェザーを採用しています。ノースフェイス選りすぐりの高品質天然ダウンの暖かさは本当にすばらしいです。
近年、ノースフェイスを含めアウトドア業界では、体温による輻射熱を利用した最新鋭の保温技術「光電子ダウン」を多く採用しています。※バルトロライトジャケットやアンタークティカパーカなど
光電子ダウンは特許も取得しており、暖かさに関してはかなり高いレベルです。しかし、水鳥から採取した天然ダウンの暖かさにはさすがに及びません。それほど、天然のダウンは高品質で保温力に優れた異次元の存在なんです。
コートスタイルでビジネスシーンにも使える!




「マウンテンダウンコート」は、その名のとおり着丈が長いコートスタイル。
「コートスタイル」であることで、スーツの上から着ても違和感なくビジネスシーンでも使えます。
「ノースフェイスを着たいけどちょっと若すぎるかなぁ」と感じる30〜40代の方にも、コートスタイルなので大人な着こなしができるのもポイント。
取り外し可能なファー


「マウンテンダウンコート」には、フード周りにファーが付属。
この「ファー」は、取り外しが可能で邪魔な際は外して着用できます。
「ファー」を取り外すだけで首回りがスッキリして使い勝手が良くなります。
また、「ファー」自体が結構重いので取り外すだけでダウンコートの軽量化にも繋がります!





私自身、普段はファーを取り外して着ています!
ノースフェイス「マウンテンダウンコート」のサイズ感!








身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型でMサイズを着用。
インナーには、ロンT1枚で少しゆとりのあるサイズ感です。
「マウンテンダウンコート」は、やや大きめなサイズ設計。
普段より1つ下のサイズを選ぶのがオススメです!※普段私は、Lサイズでゆったり着こなすことが多い。



Sサイズも着れないことはないですが、ジャストサイズ過ぎたのでMサイズを選びました!
\ここをクリック!/
「マウンテンダウンコート」の実際の使用感(メリット・デメリット)!


- やや重い
- かさばる
- 車に乗る人には不向き
「マウンテンダウンコート」の気になる点は3点!
まずは、重さとかさばる点。
約1390gの重量は、けっして軽いとは言いがたくフードのファーも相まってかさばって重いです。
「ファー」自体が結構重いので、取り外してあげることで重さとかさばりはかなり改善します。
実際に「ファー」を外して着用すれば、そこまでの重さとかさばっての動きづらさは感じません!



冬場のダウンジャケットとしては許容範囲!
また、「マウンテンダウンコート」は、名前のとおり「コートスタイル」なので着丈が長め!
特に、車によく乗る方では座った際にコートの着丈の長さがとても邪魔。
車通勤の方や、普段から車に乗ることが多い方では着丈の長さが非常にネックになってくると思います。
- Gore-Tex+ダウンの最強の暖かさ!
- コートスタイルで大人向け!
- スーツ・ビジネスシーンにも使える!
「マウンテンダウンコート」は、「Gore-Tex」に加えて高品質の「天然ダウン」を使用した暖かさ最強のタッグを組んだダウン。
その暖かさは、かなりハイスペックで真冬でもインナーにTシャツ1枚で快適に過ごせます!
コートスタイルで大人っぽいので、ノースフェイスに抵抗感のある30〜40代の方でも、スタイリッシュに着こなせます!
特に、スーツを着る機会が多いビジネスシーンにおいても違和感なく着こなせます。
スーツ通勤の方にも、とてもオススメできる1着です。
「マウンテンダウンコート」がオススメな人!
「マウンテンダウンコート」は、ダウンジャケットなので「暖かさ」は大前提としてオススメな人を紹介します。
- スーツ・ビジネススタイルに合うダウンを探している
- 30〜40代で大人な着こなしがしたい
- 電車や徒歩通勤の人
「マウンテンダウンコート」の最大の特徴として、コートスタイルであること。
メリットでも述べたように、コートスタイルなので30〜40代の方で大人な着こなしがしたい人。
「スーツやビジネスシーンでも使えるジャケットを探している。」
「座る機会が少ない電車や徒歩通勤の方」では、とてもオススメしたいダウンジャケットです!


\ここをクリック!/
「マウンテンダウンコート」と「マウンテンダウンジャケット」を比較!




「マウンテンダウンコート」と「マウンテンダウンジャケット」は、デザインはまったく同じです。
違いは以下の通り。
大まかな違い!
- フードのファーの有無
- 着丈の長さ
- 両サイド下部のポケットの有無
「マウンテンダウンコート」は、ファーが付属し着丈が長いため、「マウンテンダウンジャケット」より風を防ぎやすく防寒性が高いです。
また、着丈が長いのでプライベートからビジネスまで幅広く着こなせます。
逆に、「マウンテンダウンジャケット」は街着でも使い勝手がよくオシャレで安定のダウンジャケット。


まとめ!


「マウンテンダウンコート」は、最上級の暖かさを誇るダウンコート。
「Gore-Tex」に高品質な天然ダウンを使用した最強タッグは、真冬でもTシャツ1枚で過ごせる最高スペック。
着丈が長いコートなので、スーツの上からでも違和感なく着こなせるのでビジネスシーンでも重宝します。
しかし、車に乗ることが多い人や座る場合においては着丈の長さがネックになってくるので注意が必要。
街着やプライベートだけでなく通勤でも使えて、30〜40代の方でも大人な着こなしが可能なオススメな1着です!
\ここをクリック!/