
ヌプシベストのサイズ感やコーデが知りたい!
任せてください!
今回は、ノースフェイスのヌプシベストをレビューしていきます!!
ヌプシベストはノースフェイスの定番ダウン「ヌプシジャケット」のデザインを取り入れたベストです。
ヌプシジャケットの機能そのままにベストの特徴を生かした使い方ができます。
アウトドアからタウンユースまで幅広く使用できる1着となっています!
ヌプシジャケットについては下記記事を参照下さい!


本記事を読むとこんなことが分かります!
この記事の内容
- ノースフェイスのヌプシベストとは?
- 特徴やメリットは?
- サイズ感とコーディネート!
ノースフェイスのヌプシベストのスペック!!


価格:¥27,500(税込)
素材:〈表地〉50デニール リップストップナイロン
〈中綿〉Recycle CLEAN DOWN
サイズ:S,M,L,XL
重さ:約455g(Lサイズ)
ノースフェイス ヌプシベストの全体像と各ディティール!!
それでは、ヌプシベストの全体像を写真付きで見ていきましょう!





イエローとブラックの配色がとても気に入っています!






リップストップとは、その名の通り「Rip(裂ける)」ことを「Stop(止める)」機能で、ナイロン繊維を格子状に編み込むことで破れにくい耐久性に優れた生地となっています。


ノースフェイスのヌプシベストの特徴・メリット!!
インナー次第でコーデの幅が広がる!


ヌプシベストの最大のメリットはオシャレな着こなしが出来ることです!
ジャケットと違いインナーの袖が見えていることで、ひと味違った印象を受けます。
インナーにロンTを選んだり、パーカーを選んだりとコーデの幅が広がりオシャレを楽しむことが出来ます!



簡単にオシャレしたい人はとりあえず羽織っておけば大丈夫です!
こだわりのダウンを使用!とても温かい!


ヌプシベストには、環境に配慮したリサイクルダウンを再洗浄し使用しています。
また、品質にもこだわっていて700FP(フィルパワー)を誇る高品質ダウンを使用しています。
フィルパワー(FP)とは?
羽毛約30gあたりのかさ高性を表す単位で、一般的に数値が高いほど保温性に優れた高品質ダウンを意味します!
- 低品質ダウン・・・FP500以下
- 良質ダウン・・・FP600〜700
- 高品質ダウン・・・FP700以上
フィルパワーだけで見れば保温力の優れたダウンを使用していることが分かりますね!
※私が所有しているのヌプシベストはアメリカ規格です。
国別の規格によってフィルパワーが違ってくるので注意が必要です!!
- 日本規格・・・600フィルパワー
- 韓国規格・・・600フィルパワー
- アメリカ規格・・・700フィルパワー



オシャレかつ暖かいベストといったらヌプシベスト一択です!
ノースフェイス・ヌプシベストの注意点!!
保温力を求めるならジャケットを選択するべき!


当たり前ですが、保温力を第一に優先する人は袖のあるジャケットを選ぶべきです。
あくまで、ベストなので保温力には限界があります。
袖口が大きく開いているため、風が侵入しやすいです。
には、不向きなベストかと思います。
インナーダウンとしては不向き!


近年、インナーダウンが流行していますがインナーダウンとして使用は向いておりません。
なぜかと言うと、ダウンがパンパンに詰められておりボリュームがあるベストだからです。
ですので、ヌプシベストの上にアウターを羽織るとかなり着膨れしてしまいます。
私がオススメするインナーダウンは下記記事を参照下さい!


サイズ感
身長170㎝,体重70kgでMサイズを着用しています。
サイズ感としては、インナーにロンTを着込んでいてジャストなサイズ感です。
また、インナーにパーカーも着込めるぐらいの余裕はあります。






ノースフェイス ヌプシベストのコーデ例!!


パーカーとの相性も抜群です!


普通のロンTの上に羽織るだけで、オシャレ度が倍増します!
まとめ!!


いかがでしたか?
ノースフェイスのヌプシベストは保温力の優れたダウンベストです!
また、インナー次第ではコーディネートの幅も広がるオシャレベストになっています。
オシャレかつ温かいダウンベストが欲しい人にはヌプシベストがオススメです!!