MENU
遊パパ
アウトドア好きのファッションブロガー!
・アウトドアファッション歴10年!
・THE NORTH FACEマニア!
・ノースフェイスアイテム50点以上所有!
・マウンテンパーカーはほぼ全て所有!
・Arc'teryxやPatagoniaなども多数所有!

身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムのサイズ感や使用感(メリットなど)を正直レビュー!
●月間17万PV レビュー依頼受付中。

【サイズ感・使用感は?】モンベル「ソックオンサンダル」のメリット、デメリットを徹底レビュー!

  • URLをコピーしました!

夏のアウトドアや日常使いにぴったりのサンダルを探している方におすすめなのが、モンベルの「ソックオンサンダル」

靴下のままでも履けるユニークな設計が人気を集めており、機能性と履き心地の良さが特徴です。

本記事では、そんな「ソックオンサンダル」の特徴や実際の履き心地、使用体験、サイズ選びのポイントまで詳しくレビューします。


  • 欲しいけど詳細がわからない!
  • 「ソックオンサンダル」の特徴は?
  • 「ソックオンサンダル」のメリットは?

こんな疑問に答えます!

本記事の内容!

  • 実際の写真付きで詳細を紹介!
  • 「ソックオンサンダル」の特徴を解説!
  • 「ソックオンサンダル」のメリット、デメリットを紹介!
  • オススメな人を解説!

本記事を読むだけで、「ソックオンサンダル」のメリット・デメリット・オススメな人など全て分かります!

\ここをクリック!/

本記事の信頼性

遊パパ
  • アウトドアファッション歴10年!
  • THE NORTH FACEマニア!
  • ノースフェイスアイテム50点以上所有!
  • ノースのマウンテンパーカーはほぼ全て所有!
  • Arc’teryxやPatagoniaなども多数所有

身長170㎝,体重70㎏のややガッチリ体型、ゆるく着こなすのが好き。普段はLサイズが多い。主に、ノースフェイスのアイテムの特徴やメリット・サイズ感などを正直レビュー!

\詳しいプロフィールはこちら!/

本記事のリンクには広告が含まれています。

\タップで切り替え/

  • キャンプやアウトドア好きな人
  • 手軽で快適な日常履きを求める人

「ソックオンサンダル」のサイズ感についても詳しくお伝えしていきます!

購入するか迷っている人には必見の内容になってます。

実際の写真付きで分かりやすく解説してるので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!

では、早速本題へ参りましょう!

目次

モンベル『ソックオンサンダル』のスペック!

ソックオンサンダル
●ソックオンサンダル
「ソックオンサンダル」のスペック

価格:¥4,290(税込)

サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL

重さ:122g(Mサイズ・片足)

かかとが浮き上がりにくい「スリップオンサンダル」の機能性はそのままに、靴下を着用したままでも履くことができるよう、モンベル独自のS字形状の鼻緒を取り付けたモデルです。甲に直接当たる鼻緒には肌当たりがやさしい素材を使用しています。開放的な履き心地と優れたホールド感を両立し、キャンプや普段使いなどで気軽に着用できます。意匠登録済。

mont bell公式
遊パパ

「ソックオンサンダル」は比較的安価にも関わらず、ハイクオリティーなので、非常に満足しています。

モンベル「ソックオンサンダル」とは?その特徴は?

モンベルの「ソックオンサンダル」は使い勝手の良いサンダルです。

ここからは基本スペックと特徴について確認していきましょう。

靴下のままでも履ける独自設計

靴下の上から履ける設計
●ソックオンサンダル

「ソックオンサンダル」の最大の特徴は、その名の通り「靴下の上から履ける」設計にあります。

独自のストラップ構造により、足をしっかりとホールドしつつ、指の間が開放されているため、ソックスのままでも快適。

キャンプ場でテントから出入りする時など、靴を脱ぎ履きするシーンで特に便利です。

驚くほどの軽さ

本体は軽量に作られており、片足約150g前後と非常に軽いのが特長

履いていることを忘れられるこの軽さは、ストレスフリーな状況を作りだしてくれます。

軽量であることはキャンプはもちろん、登山のテント泊などに持って行くのにも非常に適しています

遊パパ

登山に特化したモンベルだからこそ、こだわって作り上げた軽量性です。
「持ち運びやすい」「快適」「安い」とさすがモンベル!と関心しました。

フィット感

独自のストラップの形状も含めてフィット感が気になると思います。

足を入れた瞬間に感じるフィット感も秀逸で、長時間歩いても疲れにくい工夫が随所に施されています。

足にフィットする立体構造のフットベッドが安定感を生み、素足でも心地よい感触です。

\ここをクリック!/

ソックスオンサンダルを履いてみて感じたこと

実際にモンベルのソックオンサンダルを履いてみると、シンプルながら安定感のある履き心地で、普段使いはもちろん、キャンプや水辺でもストレスなく使える万能さを体感しました

ここでは、使用してみて感じたリアルな魅力を率直にお伝えします。

丸洗いOKだからフットベッドが清潔に保てる

ソックオンサンダルはEVA素材製で水に強く、まるごと水洗いが可能です。

泥や砂で汚れても、さっと洗って自然乾燥するだけでOK。

フットベッドも通気性が良く乾きやすいため、足元をいつでも清潔に保てます

夏場や水辺での使用後も衛生的で、お手入れの手間が少ない点が大きな魅力です。

汚れが気になる方やお子様も安心して使えます。

遊パパ

頻繁に使うアウトドアギアとして、日々の手入れのしやすさは見逃せない魅力の一つです。

シンプルなのに存在感のあるデザイン

ソックオンサンダルソックスと合わせて
●ソックオンサンダルソックスと合わせて

一見すると無駄を削ぎ落としたシンプルな外観ですが、独特のストラップ配置やソールのラインがスタイリッシュな印象を与えます

装飾が少ない分、アウトドアから日常使いまで幅広いコーディネートに自然と馴染み、かつ個性も光る存在感のあるデザインです。

流行に左右されにくく、長く愛用できるのもポイント

服装を選ばない万能サンダルとして重宝されます。

男女問わず使えるユニセックスモデル

ソックオンサンダルのデザイン
●ソックオンサンダルのデザイン

ソックオンサンダルは、性別を問わないユニセックス仕様で展開されており、サイズ展開も豊富です。

パートナーや家族と共有したり、お揃いで履くことも可能。

カラーも落ち着いたベーシックなものから、差し色になる明るい色までそろっており、好みに応じた選択ができます。

どんなスタイルにもマッチしやすいため、男女問わず使いやすい一足として支持を集めています

\ここをクリック!/

「ソックオンサンダル」のサイズ感について

購入する際に気になるサイズ感

私のサイズ感を記載しておくので、参考にしてみてください!

実際に私の足でサイズ感を確認

私は普段26cmのスニーカーを履いていますが、このソックスオンサンダルはMサイズを使用しています。

遊パパ

アクティブに動く時もリラックスする時も快適なサイズ感です。

ここからは普段スニーカー26cmを履いている私が「ソックオンサンダル」のMサイズを使用した時の雰囲気を見ていきましょう!

ソックオンサンダル正面から

ソックオンサンダル使用のイメージ(正面)
●ソックオンサンダル使用のイメージ(正面)

指先に1cmくらいの余裕があり程よいサイズ感だと言えるでしょう

ソックオンサンダル側面から

ソックオンサンダル使用のイメージ(側面)
●ソックオンサンダル使用のイメージ(側面)

側面から見ても違和感がないサイズ感です。

私の場合はMサイズで問題ないです。

ソックオンサンダル(靴下を履いて)

ソックオンサンダル(靴下を履いて)
●ソックオンサンダル(靴下を履いて)

靴下を履いて使用しても全く問題ありません

「ソックオンサンダル」はベルトでサイズを簡単に調節することが出来るので、厚手の靴下を履いても、薄い靴下を履いても全く違和感がありません

私の足のサイズ感

私の足のサイズ感
●私の足のサイズ感

普段26cmのスニーカーを履いていると言われても感覚の違いがあって不安だと思いますので、私の足のサイズを実際に計ってみました

ご自身のサイズを計測して比較してみてください

実際の足のサイズは24cmくらいでした。

このサイズで「ソックオンサンダル」はMサイズで問題ありません。

足の横幅
●足の横幅

足の横幅は11cmくらいですね。

購入の際のサイズ選びの参考になったら幸いです。

「ソックオンサンダル」のサイズ感まとめ
  • サイズ展開はXS,S,M,L,XL,XXL(ユニセックス)
  • ソックスオンサンダルのMサイズを使用している私の実際の足のサイズは24cmくらい!
  • 靴下を履いても十分使用することができる!

「ソックスオンサンダル」のディティール!

まずは全体像から見ていきましょう!

ソックスオンサンダル
●ソックスオンサンダル
どこに足を入れるかわかりにくい
●どこに足を入れるかわかりにくい

まだ私が購入する前に登山に行く途中で、先輩が「ソックスオンサンダル」を購入しました。

私もその時、このサンダルは初見でどこに足を入れるべきかすぐにはわかりませんでした

先輩と二人で何度も、2本のストラップに足の甲と踵を入れようとして失敗したことを鮮明に覚えています。

踵を固定しない斬新なデザインのこのサンダルは唯一無二のデザインです。

履き方
●履き方

実際の履き方は写真のように2本のストラップの後ろからつま先を通して使用するのが正解でした。

皆様は間違えることはないと思いますが、私の恥ずかしいエピソードを紹介させていただきました。

次に細かいディティールを見ていきましょう!

ソックオンサンダルラバー
●ソックオンサンダルラバー

凹凸のあるパターンが足元をしっかり支え、安定感をキープ。

●ハリーケーンのアーチサポート

アーチサポートも適度に設計されていて、足裏にフィットするクッション性を実現しています。

\ここをクリック!/

「ソックオンサンダル」のメリット・デメリット!

「ソックオンサンダル」には多くの魅力がありますが、使用するうえで注意したいポイントもあります。

購入前に知っておきたいメリットとデメリットをまとめました。

デメリット

気になる点!
  • 長距離歩行にはサポート力が物足りない
  • ストラップがの使い方が初見ではわからない

長距離歩行にはサポート力が物足りない

軽量でシンプルな構造ゆえに、長時間の歩行や山道など不整地での使用にはやや不向きです。

足首や甲をしっかり固定する作りではないため、長距離歩行を想定する場合は、よりサポート性の高いサンダルを選んだ方が安心です

遊パパ

「ソックスオンサンダル」は軽量性・携行性に特徴がありますので、使い方に応じてサンダルを選びましょう。

メリット

ここが良い!
  • 靴下のまま履ける独自構造
  • 非常に軽くて歩きやすい
  • 水辺でも使える耐水性
  • 手頃な価格でコスパ抜群

靴下のまま履ける独自構造

ソックオンサンダルは、足指の間にストラップが直接当たらない独自構造により、靴下を履いたままでも快適に着用できます。

キャンプや自宅周辺など、脱ぎ履きが頻繁なシーンでもストレスが少なく、急な外出にも対応できる手軽さが魅力です。

非常に軽くて歩きやすい

片足わずか150g前後という驚異的な軽さが特徴で、足への負担を最小限に抑えてくれます。

足裏に沿った立体的なフットベッドが安定感を生み出し、歩行時のブレも少なく快適

ちょっとした散歩や街歩きに最適なサンダルです。

水辺でも使える耐水性

EVA素材を使用しているため、水に強く、濡れてもすぐに乾くのが特長です。

川遊びやビーチでの使用はもちろん、雨の日の外出やシャワーサンダルとしても活躍。

お手入れも簡単で、水洗い後も劣化しにくいのが安心です。

手頃な価格でコスパ抜群

リーズナブルな価格帯ながら、モンベルならではの機能性と品質を兼ね備えています

価格以上の快適さと耐久性を実感できるため、サブのサンダルとしても、はじめてのアウトドア用にもおすすめです。

「ソックオンサンダル」がオススメな人!

ソックオンサンダル
●ソックオンサンダル

「ソックオンサンダル」は、単なる夏のカジュアルサンダルではありません。

携行性、そして高い速乾性を備えているので、以下のような人に特にオススメです。

  • キャンプやアウトドア好きな人
  • 手軽で快適な日常履きを求める人

アウトドア・キャンプが好きな人

脱ぎ履きしやすく、地面がぬれていても安心して使える「ソックオンサンダル」は、キャンプやバーベキューといったアウトドアアクティビティにぴったり

テントの出入りや水辺での遊びでも、足元の快適さをしっかりキープしてくれます。

手軽で快適な日常履きを求める人

玄関に1足置いておくだけで、日常のちょっとした外出やごみ出しにも便利

靴下のままで履けるので、室内外の移動が多い家庭や育児中の方にも重宝されるアイテムです。

遊パパ

玄関に置いておいたら、ヘビロテ間違い無しのアイテムです。

口コミ紹介|ユーザーのリアルな声をチェック

ネットやSNSでの使用レビューを見てみると、その履き心地の良さや使い勝手の良さに多くの人が満足している様子がうかがえます

ここでは実際の声をピックアップしてご紹介します。

良い口コミ

「キャンプ用に最高。脱ぎ履きが楽で軽い!」

「テントの出入りが多いキャンプで大活躍。靴下のままサッと履けて、足にもしっかりフィット。軽くてかさばらないので、バックパックに入れても邪魔にならない点が気に入ってます。」

「家でも外でも使える万能サンダル」

「普段は玄関に置いておいて、ちょっとした買い物やごみ出しにサッと履いてます。夏場は室内履きとしても快適で、足が蒸れないのが嬉しい。買って正解でした。」

「コスパ最強!リピート確定」

「この価格でこの履き心地はすごい。水にも強く、夏の旅行やプールでも大活躍でした。シンプルで場所を選ばず履けるのも良い。家族にも勧めて買わせました(笑)」

気になる口コミ

「長く歩くとちょっと疲れる」

「キャンプ場内や短時間の移動には快適だけど、街中を長時間歩くと足裏が疲れます。もう少しクッション性やサポートがあると嬉しいかも。」

「ストラップの当たりが最初は気になる」

「初めて履いたとき、ストラップが足の甲に少し当たって気になりました。でも、数日で慣れて今では快適。裸足より靴下の方が違和感が少なかったです。」

「デザインがちょっと地味かも」

「実用的だけど、ファッションとして履くには少し地味。もっとポップな色やデザインがあればいいのにと思いました。」

遊パパ

実際に使用しているユーザの声は参考になりますので、検討している人は確認しておきましょう。

まとめ!

モンベルの「ソックオンサンダル」は、「軽い・履きやすい・乾きやすい」など、メリットの多い優秀な一足です。

キャンプや自宅、夏のレジャーなど幅広いシーンで活躍するので、コスパの高いサンダルを探している方にぜひ一度試していただきたいアイテムです。

自分の生活スタイルにマッチしている人は、この夏の相棒にしてみてはいかがでしょうか?

\ここをクリック!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次